2016 九州ロードレース選手権シリーズ第5戦 オートポリス その3 ST250決勝
その3です。
いろいろ忙しくなってきまして(汗;
取りあえず素人画像ですが決勝画像アップです(笑




















とゆ~ことで(笑
国内クラス表彰台↓

リザルトはこっち↓

以上ST250決勝でした!
あれ?国際クラスの表彰台の画像がないぞ。。。
ごめんなさい・・・笑
わはは~
ではまた。
いろいろ忙しくなってきまして(汗;
取りあえず素人画像ですが決勝画像アップです(笑




















とゆ~ことで(笑
国内クラス表彰台↓

リザルトはこっち↓

以上ST250決勝でした!
あれ?国際クラスの表彰台の画像がないぞ。。。
ごめんなさい・・・笑
わはは~
ではまた。
スポンサーサイト
2016 九州ロードレース選手権シリーズ第5戦 オートポリス その2 ST250予選

へっへっへっへ(笑
久しぶりの入魂シールなのだ。
今回魂SPを搭載してもらったのは山内選手(デーククラフトRT@Y2S#41)のYZF-R25なのだ。
実はもう1台ST600の茅野選手にも搭載してもらったんですが、
こともあろうに写真を撮り忘れました(トホホ~
このマシンね↓


ST250もある程度レベルが上がってくるとマシンのポテンシャルも上げたくなるもの。
いつの時代もレースはお金かかります(笑
皆一緒ですが、働いたお金は左から右へ通りすぎていきますね。
(ん?右から左か・・・どっちでもいーか・・笑)
彼もそんな感じの様です(わはは
しかし、いろいろ聞くと自分が走り始めた頃のRS125なんかと比べて
マシンにかかるコストはかなり大きいのにびっくりですよ。
4ストは部品が倍あるからね~笑
そんなこんなで予選のランダム画像から↓

















予選結果ね↓

その3へ続くのだ~
2016 九州ロードレース選手権シリーズ第5戦 オートポリス その1 ST600決勝
年末に向け忙しいのでアップ遅れました(わはは…言い訳ね)
いやぁ~~~13日の日曜日。
オートポリス。
いい~~天気でした!
最終戦にふさわしい天候で最高でしたね。

っつ~ことで、まずはST600決勝。
予選ポールは#75岡本選手(RSGレーシング)、
2番目には九州のケビンこと#34山浦選手(RSS裕)。
山浦選手はハーネスの接点不良という問題を抱えながらも
気合が入ってましたね~ このレースで引退という噂もチラホラ。
3番目にはこれまたRSGレーシングの#71野々山選手が、
4番目に#20茅野選手(ZOOM RT)という面々ですね。
予選結果ね↓


とりあえずスタート風景をデジカメ動画でど~ぞ(笑
レースの方は先頭グループの4台が抜き出ていきます。
順位を入れかえながらバトルは続き、
トップと2番目、そして3番手争いの2つグループに分かれていきます。
トップグループの2台は#75岡本選手と#34山浦選手、

3位争いのセカンドグループは#20茅野選手と#71野々山選手ですね。

この2グループは後続を離しながら激しいバトルを最終ラップまで続けていきます。
いや~面白かったです(笑
ところが最終ラップに大どんでん返しの(まででもないか)アクシデント勃発~
メインストレートで、#34山浦選手のマシンが一瞬失速。あれ?って感じでしたが、
ど~もハーネスの不調が一瞬発生したようでした。
#75岡本選手に先行を許しました。で、そのままチェッカー!
3位グループはというと、#20茅野選手が30R の突っ込みでオーバーラン。

コースに戻りますが、これまた野々山選手は遥か彼方~~
残念でしたがそれもレース。
後続に抜かれながらもそれでもコース復帰して、
総合6位INTクラス4位ですから素晴らしいと思います。
というわけで、決勝結果はこちら↓

ということで、いつもと並びが逆になりましたが
ランダム画像もど~ぞ(素人どりなのでノンクレームね)













以上、その1 ST600決勝でした!
その2へ続く~~~~~~
いやぁ~~~13日の日曜日。
オートポリス。
いい~~天気でした!
最終戦にふさわしい天候で最高でしたね。

っつ~ことで、まずはST600決勝。
予選ポールは#75岡本選手(RSGレーシング)、
2番目には九州のケビンこと#34山浦選手(RSS裕)。
山浦選手はハーネスの接点不良という問題を抱えながらも
気合が入ってましたね~ このレースで引退という噂もチラホラ。
3番目にはこれまたRSGレーシングの#71野々山選手が、
4番目に#20茅野選手(ZOOM RT)という面々ですね。
予選結果ね↓


とりあえずスタート風景をデジカメ動画でど~ぞ(笑
レースの方は先頭グループの4台が抜き出ていきます。
順位を入れかえながらバトルは続き、
トップと2番目、そして3番手争いの2つグループに分かれていきます。
トップグループの2台は#75岡本選手と#34山浦選手、

3位争いのセカンドグループは#20茅野選手と#71野々山選手ですね。

この2グループは後続を離しながら激しいバトルを最終ラップまで続けていきます。
いや~面白かったです(笑
ところが最終ラップに大どんでん返しの(まででもないか)アクシデント勃発~
メインストレートで、#34山浦選手のマシンが一瞬失速。あれ?って感じでしたが、
ど~もハーネスの不調が一瞬発生したようでした。
#75岡本選手に先行を許しました。で、そのままチェッカー!
3位グループはというと、#20茅野選手が30R の突っ込みでオーバーラン。

コースに戻りますが、これまた野々山選手は遥か彼方~~
残念でしたがそれもレース。
後続に抜かれながらもそれでもコース復帰して、
総合6位INTクラス4位ですから素晴らしいと思います。
というわけで、決勝結果はこちら↓

ということで、いつもと並びが逆になりましたが
ランダム画像もど~ぞ(素人どりなのでノンクレームね)













以上、その1 ST600決勝でした!
その2へ続く~~~~~~